こちらの記事をお読みになり「自分も相談したい」とお考えのみなさま。
沖縄県よろず支援拠点に創業前・後問わず気軽にご相談予約ください。
■ お申込みは、
月~金(祝祭日を除く)9:00 ~ 19:00
土曜日(祝祭日を除く)9:00 ~ 17:00
TEL 098-851-8460
または、24 時間 / 365 日お申込み可能なネット受付は >> コチラ
紹介パンフレットはコチラ
~ 相談は何度でも無料です!! ~
友だち追加

よろず公式インスタグラムをフォロー



CASE 418 モリンガ販売 全国へ広げたい

商談会で新規顧客獲得

沖縄県よろず支援拠点 沖縄タイムスカルテ記事 支援事例


令和 5 年 2 月 26 日 沖縄タイムス 経済面掲載


 ■ 企業名 株式会社Free Our Soul(フリー アワ ソウル)
 ■ 業 種 農業、加工卸
 ■ 所在地 読谷村
 ■ 資本金 100万円
 ■ 創 業 2015年
 ■ 従業員 8人

【相談内容】
 沖縄でも認知が広がってきたモリンガを栽培して加工品を作っている。県内だけでなく催事販売等をきっかけに全国へ販売を拡大していきたい。どのように進めた方がいいかアドバイスがほしい。

【回答】
 11年前に沖縄移住してきた相談者の河野泰輔さん、江梨子さん夫婦は、スーパーフード「モリンガ」に魅了された。現在は名護市の自社農園で農薬を使わず微生物液肥で自ら栽培している。農園も契約加工場もJAS有機認定を取得した。モリンガの栄養を損なわずに低温乾燥させ、パウダー、タブレット、ティーバッグ等に加工し、卸販売している。

モリンガ栽培・販売加工をしている河野泰輔さんの家族


モリンガ栽培・販売加工をしている河野泰輔さんの家族

 ある程度認知は広がったものの、まだ説明が必要な商品である。夫婦は直接、顧客に商品説明して販売したいと考えて、県外で催事販売を機に展開したいと希望していた。
 提案したことは2点。一つ目は展示商談会への出展を案内した。2021年秋に県内の商工会議所主催の商談会へ出展。そこで東京の大手百貨店のバイヤーの目にとまり、翌年2月に1週間の催事出店が実現した。河野代表自らが農家の立場で接客し、販売することで商品価値が伝わり成果につながった。その後5月と10月も出展して売り上げを拡大、新規顧客を獲得することができた。
 提案の二つ目は、卸の商談を実現する際の武器である企画提案書の作成である。自社の固定顧客数の多さ、他社の商品との差別化ポイントを事実と数字で表現すること、現在の卸先店舗や、委託製造が可能ことなども提案書に入れて作成するようアドバイスした。
 商談の成果は沖縄県物産公社の「わしたショップ」でも採用され定番化。その後も県内外の取引先が増え、去年の売り上げは前年比140%に伸びた。県内ではデパートリウボウ、ハッピーモア市場、うるマルシェなどで販売中である。今後、OEM委託製造卸を積極的に受注することで、さらなる飛躍を応援していきたい。問い合わせはフリー アワ ソウル、電話098(989)8790。
(県よろず支援拠点コーディネーター・野口正幸

※掲載内容は相談者の承諾を得て紹介しています。経営者のあらゆる相談を無料で受け付けます。問い合わせや相談は同支援拠点 電話098(851)8460のよろず支援拠点、またはお近くの商工会にお問い合わせください。

沖縄モリンガ
Free Our Soul(フリー アワ ソウル)

沖縄読谷村在住モリンガ農家です。
完全無農薬、植物由来堆肥、微生物液肥で栽培しています。
収穫したモリンガは、栄養を損なわない低温乾燥で、タブレット、ティーバッグ、パウダー、ドライリーフに加工しています。一切の添加物は使用していません。100%沖縄県産モリンガを味わって下さい。
只今販売店様募集中!

〒904-0322 沖縄県中頭郡読谷村字波平 2113-2
営業時間 : 9:00~17:00 (土日祝日を除く)
TEL : 098-989-8790
E-Mail : info@freeoursoul.net




ホームページ:http://freeoursoul.net/
インスタグラム:https://www.instagram.com/freeoursoul_moringa/
フェイスブック:https://www.facebook.com/freeoursoul/
オンラインショッピング:https://freeoursoul.shopselect.net/



  


Posted by 沖縄県よろず支援拠点 at 07:32Comments(0)

CASE 417 韓国の服飾アイテムを販売したい

着こなしを動画で発信

沖縄県よろず支援拠点 沖縄タイムスカルテ記事 支援事例


令和 5 年 2 月 19 日 沖縄タイムス 経済面掲載


■ 企業名 jcloset
■ 業 種 小売り
■ 所在地 与那原町与那原
■ 資本金 個人事業
■ 創 業 2022年
■ 従業員 1人

【相談内容】
 韓国から新品の洋服、小物、シューズなどを仕入れて、リアル店舗とネット販売で同時に展開していきたい。輸入品の販売業の開業手順や、お店への集客ための情報発信手法についてアドバイスがほしい。

【回答】
 韓国ファッションが大好きな南風原樹梨さんは、ファッションコーディネートの経験などを生かして、韓国で人気のファッションアイテムを輸入して販売するjcloset(ジェイクローゼット)を設立する準備を進めていた。リアル店舗とネット販売を同時に展開したいと、すでに店舗物件は賃貸して改装中で、その合間に開業手続きや周知方法について相談したいと来訪された。
 開業準備では税務署へ開業届を出す際に税務申告の方法を決める必要がある。何もしなければ白色申告しか利用できないが、節税や資金繰りにおいてメリットの大きい青色申告承認申請をするよう提案した。店舗の改装費など、開業までの費用「開業費」の計上や純損失の繰り越しなどができる。

沖縄県よろず支援拠点 沖縄タイムスカルテ記事 支援事例


ジェイクローゼットの店舗外観

 周知や集客のための情報発信については発信前にコンテンツを整理する事が大事である。韓国ファッションアイテムと言っても多くのジャンルがある。自店のファッションスタイルのジャンルや、そのキャッチコピーとキーワード、他店舗との差別化や強みなどをまず整理すること。代表のプロフィルなどを発信することも必要である。
 発信ツールはいろいろあるが、情報の集約窓口として「Google Business Profile」を活用することをおすすめした。
 さらに販売するすべての商品は現地の提携パートナーと一つ一つセレクトして、現地で品質チェックを終えてから沖縄へ輸入される。選んだご自身がモデルになってファッションコーディネートの動画を発信することもいい。
 無事に開業して、提案した情報発信を実行した結果、着実に集客につながっている。今後も輸入仕入れを始め、集客や情報発信などを引き続きサポートしていきたい。問い合わせはjcloset、電話080(4108)2870。
(県よろず支援拠点コーディネーター・林玲

※掲載内容は相談者の承諾を得て紹介しています。経営者のあらゆる相談を無料で受け付けます。問い合わせや相談は同支援拠点 電話098(851)8460のよろず支援拠点、またはお近くの商工会にお問い合わせください。  


Posted by 沖縄県よろず支援拠点 at 07:01Comments(0)

CASE 416 電気工事下請けから脱却したい

メニュー発信し顧客増

沖縄県よろず支援拠点 沖縄タイムスカルテ記事 支援事例


令和 5 年 2 月 12 日 沖縄タイムス 経済面掲載


 ■ 企業名 沖圭エンジニア
 ■ 業 種 電気工事
 ■ 所在地 読谷村
 ■ 資本金 個人事業主
 ■ 創 業 2008年
 ■ 従業員 1人

【相談内容】
 これまで十数年、電気工事の下請けで事業を営んできたが、新型コロナウイルスの影響で仕事が激減した。今後は下請けではなく、顧客から直接仕事を受けていきたいのでアドバイスをもらいたい。

【回答】
 読谷村の與儀圭純さんは2008年に電気工事業を創業。防音工事のエアコン取り付けや電気工事を請け負ってきた。コロナ禍の影響で下請けの仕事はキャンセルが相次ぎ、売り上げは半減。事業維持のための資金繰りで地元の金融機関に相談したところ、よろず支援拠点の方へ相談に来訪された。
 まず提供できるサービスメニューを洗い出し、設定価格を確認、月の売上高を試算して、事業が成り立つ受注件数を計算して事業計画まで落とし込んだ。それを金融機関に提示したところ、融資が受けられ、当面の資金繰りは安定した。
 次に事業計画に沿って、直接お客さまから仕事をもらい売り上げをつくるには、グーグル検索への対応やグーグルマップへの掲載が重要である。登録して新着情報機能を使い、現場での仕事ぶりを掲載した。また営業用チラシを作成して近隣の一戸建て住宅を中心にポスティングを実施した。次第に問い合わせが増え始めた。
 ある日、グーグルビジネスプロフィルのレビュー(お客さまの声)に主婦の方からお礼のメッセージが投稿され、それを見た他の方からの仕事の依頼が増加し、口コミ効果で仕事は増え続けている。

沖縄県よろず支援拠点 沖縄タイムスカルテ記事 支援事例


ルームエアコンの取り付け工事をする與儀さん

 増えたお客さまからの電気工事以外の依頼にも対応した結果、1軒丸ごとメンテナンスの新メニューが生まれている。現在は30件を超える高評価の口コミが投稿され、多くの顧客の信頼性を勝ち取っている。
 気さくにお客さまに対応する與儀さんはまじめに経営改善と売り上げ拡大の課題とも向き合い、それを複数のコーディネーターがチームで支援して成果を生むことができた。問い合わせは沖圭エンジニア、電話090(7469)1402
(県よろず支援拠点コーディネーター・仲宗根功

※掲載内容は相談者の承諾を得て紹介しています。経営者のあらゆる相談を無料で受け付けます。問い合わせや相談は同支援拠点 電話098(851)8460のよろず支援拠点、またはお近くの商工会にお問い合わせください。  


Posted by 沖縄県よろず支援拠点 at 07:23Comments(0)

CASE 415 革製品製造 利益を確保するには

適正な価格設定で増収

沖縄県よろず支援拠点 沖縄タイムスカルテ記事 支援事例


令和 5 年 2 月 5 日 沖縄タイムス 経済面掲載


 ■ 企業名 leather work make (レザーワークメイク)
 ■ 業 種 皮革製造業
 ■ 所在地 北谷町
 ■ 資本金 個人事業
 ■ 創 業 2018年
 ■ 従業員 2人

【相談内容】
 革製品をオーダーメードで受注しているが、常に納期に追われ忙しい状況が続いているにもかかわらず、売り上げも利益も上がらず、資金繰りもよくならない。そうなる原因を改め、経営状況を良くしたい。

【回答】
 北谷町のアメリカンビレッジで革製品の製造販売を営むleather work make代表の山城良太さんは、県内の工房で皮革製品制作を修行した後、2017年に創業した。上質な素材を使い丁寧に手作りした革製品はクオリティーが高い。
型紙からおこすオーダーメード制作は人気があり、休みなくフル稼働で動いている状況である。にもかかわらず売り上げは上がらず、利益も出ないで赤字状態が続いていた。
 相談で聞いてわかったことは、適正な原価計算をせずに販売していたことに要因があると思われた。材料費以外に工賃や光熱費、家賃等の経費を原価に反映させていない。事業計画もなく、経営は手探りであったが、適正な価格設定なら利益は出せると思われた。製品の売価、原価、粗利益を確認し、適正な価格を設定。顧客へも根拠を示して説明することが必要とアドバイスした。
 同時に集客を上げるための看板の設置や、購買率を高めるために商品陳列の見直しも提案した。またオーダーメード製品以外に定番商品を作り、商品ラインアップをそろえてネット販売の強化もすすめた。

沖縄県よろず支援拠点 沖縄タイムスカルテ記事 支援事例


大人のランドセル

 計画と実績を月ごとに確認しながら事業を進めていくことで、客単価、顧客数も着実に増えた。毎月の売り上げが100万円を超えるようになり、昨年末には初めて単月200万円を超えた。
 資金繰りが安定したので、店舗と製作所を分け、ゆとりある生産体制を作り、経営者に偏っていた業務をスタッフで分担することもできた。山城さんは経営管理へ集中できる時間が確保できて、さらなる売り上げ、利益の拡大を計画できるようになってきた。問い合わせはleather work make (レザーワークメイク)、電話080(1753)6642
(県よろず支援拠点サブチーフコーディネーター・金城力

※掲載内容は相談者の承諾を得て紹介しています。経営者のあらゆる相談を無料で受け付けます。問い合わせや相談は同支援拠点 電話098(851)8460のよろず支援拠点、またはお近くの商工会にお問い合わせください。  


Posted by 沖縄県よろず支援拠点 at 05:30Comments(0)