こちらの記事をお読みになり「自分も相談したい」とお考えのみなさま。
沖縄県よろず支援拠点に創業前・後問わず気軽にご相談予約ください。
■ お申込みは、
月~金(祝祭日を除く)9:00 ~ 19:00
土曜日(祝祭日を除く)9:00 ~ 17:00
TEL 098-851-8460
または、24 時間 / 365 日お申込み可能なネット受付は >> コチラ
紹介パンフレットはコチラ
~ 相談は何度でも無料です!! ~
友だち追加

よろず公式インスタグラムをフォロー



CASE 475 「美ら星マイスター」を活用したい

観測会の情報発信を強化

沖縄県よろず支援拠点 沖縄タイムスカルテ記事 支援事例


令和 6 年 4 月 21 日 沖縄タイムス 経済面掲載


 ◆ 企業名 スターダストヴィラミルキーウェイ
 ◆ 業 種 宿泊業
 ◆ 所在地 石垣市
 ◆ 創 業 2017年1月
 ◆ 従業員 2人

【相談】
 ヴィラを経営しており「美ら星マイスター」という星空観測に関するガイドの認定資格を持っている。この資格を生かし宿泊者向けに星空観測会を提供しているが、予約を増やすためにどう広報すれば良いか相談したい。

【回答】
 石垣島の美しい自然に囲まれた貸別荘「スターダストヴィラミルキーウェイ」は、中島夏子さんが経営するコテージで、訪れる人々に特別な滞在を提供している。この施設の最大の魅力は、中島さんが取得した「美ら星マイスター」の資格を生かし、宿泊者限定で提供される「星空観測会」である。このユニークなサービスを広め予約客を増やしたいと相談に来られた。
 「美ら星マイスター」とは石垣市観光交流協会が認定した資格で、現在約100名のマイスターがいる。中島さんは2023年にこの資格を取得し、石垣では唯一デジタル技術を併用した電子観望会を宿泊客向けに開催している。
 まずホームページでこの星空観測会のサービスを強調することを勧めた。具体的には、美しい夜空の写真とともに電子観望のサービスの詳細や予約方法を明確に記載すること。さらに電子観望会は石垣島ではオンリーワンのサービスということである。

沖縄県よろず支援拠点 沖縄タイムスカルテ記事 支援事例 電子観望 アンドロメダ大星雲 スターダストヴィラミルキーウェイ

電子観望で見るアンドロメダ大星雲

 またプレスリリースを作成し、地元メディアや観光関連のプラットフォームを通じて情報を発信することで、県内外の潜在顧客にアピールすることが重要であるとアドバイスした。
 この広報活動により、オンリーワンの星空観測会のサービスが顧客に伝わり、スターダストヴィラミルキーウェイの予約客数は確実に増加している。
 中島さんの星空観測会は宿泊客にとって忘れられない体験となることは間違いない。星空の下で過ごす夜は都会生活では味わえないぜいたくな時間となるはずである。石垣島の星空の魅力を伝えたいという中島さんの情熱が詰まった特別な宿泊施設が今後も多くの人に石垣島の新たな魅力を提供し、地域観光の発展に寄与することを期待したい。
 問い合わせはスターダストヴィラミルキーウェイ、電話0980(89)2445
ホームページ https://milkyway.okinawa/
(県よろず支援拠点コーディネーター・金子泉

※掲載内容は相談者の承諾を得て紹介しています。経営者のあらゆる相談を無料で受け付けます。問い合わせや相談は同支援拠点 電話098(851)8460のよろず支援拠点、またはお近くの商工会にお問い合わせください。


八重山日報 プレスリリース記事

プレスリリースの結果、令和 6 年 4 月 19 日 八重山日報に記事掲載
  


Posted by 沖縄県よろず支援拠点 at 09:40Comments(0)

CASE 449 コロナ融資 返済開始迫る

受注増へ取引先を開拓

沖縄県よろず支援拠点 沖縄タイムスカルテ記事 支援事例 コザ信用金庫


令和 5 年 10 月 15 日 沖縄タイムス 経済面掲載


 ◆ 企業名 吉鉄筋工業
 ◆ 業 種 鉄筋加工・組立業
 ◆ 所在地 中城村
 ◆ 資本金 個人事業
 ◆ 創 業 1994年
 ◆ 従業員 3名

【相談内容】
 コロナ影響前は年商3千万円ほどであったが現在年商1千万円程度まで落ち込んでいる。コロナ融資の返済が年明けより開始予定で、このまま売り上げが回復しないと返済が厳しい状況のため何とかしたい。

【回答】
 鉄筋工事会社を経営している吉鉄筋工業の新城立信さんは、マンション工事をメインに商業施設やテナントなどにも対応、実績も豊富である。社員1名、パートおよびパートナー10人(外注親方)という体制で頑張っている。
 特定の元請け会社との取引が主要だが、コロナの影響での受注減少に伴い売り上げが激減。資金調達計画策定の必要があり、コザ信用金庫に相談、同金庫の職員同行で相談に来られた。
 資金調達計画については既にコザ信用金庫とともに進めており、よろず支援拠点の相談では(1)新たな取引先の開拓(2)マーケティングとプロモーションの課題解決に重点を置いた。
 従来の元請け会社の受注量が減少しているため、新たな取引先を探す必要性を提案した。新城さんは義理堅い性格で、新しい取引先開拓に遠慮がちだったため、新規の販路開拓はビジネスの存続と成長に不可欠であることを、コザ信用金庫と協力しつつ丁寧に説明した。
 現実的な目標を設定し、大きな一歩ではなく小さなステップから始めることで、新城さんのプレッシャーにならないよう配慮した。地元建設会社や不動産開発業者など連携先を開拓し、新たな案件を見つける事に注力した。

吉鉄筋工業の県内施工事例


吉鉄筋工業の県内での施工事例

 また、新しい取引先を引き付けるためマーケティング戦略を強化、ウェブサイトを活用し、ビジネスの知名度を高めることに努めた。その結果、建築会社との新規取引に向けた面談の機会を掴み、その他にも問い合わせの電話やメールも来るようになった。
 鉄筋工事業は競争が激しい分野だが、適切な対策を講じれば再び安定した経営を築くことができる。引き続き金融機関とともにサポートしていく。
(県よろず支援拠点コーディネーター・金子泉

※掲載内容は相談者の承諾を得て紹介しています。経営者のあらゆる相談を無料で受け付けます。問い合わせや相談は同支援拠点 電話098(851)8460のよろず支援拠点、またはお近くの商工会にお問い合わせください。

強く、頼れる鉄筋工事のプロ
頼れる鉄筋プロの技術力で、沖縄の建設を強く支えます。
沖縄の鉄筋工事なら吉鉄筋工業へ!

鉄筋工事・吉鉄筋工業
〒901-2422
沖縄県中頭郡中城村新垣弁川原692−1

TEL:090-3793-5242
ホームページ:https://www.big-advance.site/c/203/1386

  


Posted by 沖縄県よろず支援拠点 at 11:28Comments(0)

CASE 423 整体院事業 軌道に乗せたい

目標に至る課題を整理

沖縄県よろず支援拠点 沖縄タイムスカルテ記事 支援事例 ホロン Holon 整体院


令和 5 年 4 月 9 日 沖縄タイムス 経済面掲載


 ■ 企業名 Holon(ホロン)整体院 
 ■ 業種 女性専用整体院 
 ■ 所在地 那覇市首里
 ■ 資本金 個人事業
 ■ 創業 2022年
 ■ 従業員 1人

【相談内容】
 理学療法士として勤務する傍ら、夢であった女性専門整体院を昨年開業することができた。しかし、広報活動が芳しくなく集客に苦戦しており、Wワークを続けている状況である。一日も早く個人事業を軌道に乗せたい。

【回答】
 院長の宜保杏奈さんは経験豊富な理学療法士として介護施設に従事する傍ら、女性専用整体院「Holon(ホロン)」を開業した。宜保さんには女性特有の悩みを根本改善する高い専門スキルと経験がある。体の悩みを何でも相談でき、「体の声」を丁寧に拾いあげる力が素晴らしいと同業者からの評価も高い。
 カラダに触れられることは信頼を置ける人でないとできない。「多くの女性が快適で心身共に健康的に過ごせるようサポートしたい」との思いから「女性専用のプライベート空間での施術」を打ち出し開業を決意した。しかし思ったより集客が芳しくない。
 近々別フロアへの移転を予定、それに伴う院内の空間デザインについても悩んでいるという複合相談であった。相談者の目標は「Wワークからの脱却と、Holonを地域一番店にする」こと。
 今回は、目標に至る道筋を順序立てて整理し、その後具体的な課題解決相談へと進めた。空間デザイン担当コーディネーターには移転に伴う空間造りの相談を重ねコンセプトをまとめていった。補助金等の国などによる支援施策についての提案も行った。集客については、現在の集客方法等をヒアリングし、セールスポイントを言語化して情報発信をするよう提案した。既にあるHP等は更に申し込みにつなげるための検索キーワードを見直し、どこからでも申し込みを行えるように回遊性を高めた。おかげで集客は改善傾向である。

沖縄県よろず支援拠点 沖縄タイムスカルテ記事 支援事例 宜保 杏奈 ホロン 整体院 Holon


安心第一で施術する宜保さん

 課題整理から、相談者自身が「これなら頑張れる」という処まで落とし込み、腹落ちして行動したため成果を生むことができた。宜保さんが「地域一番の女性専用整体院」のオーナーとなるよう継続してフォローしていきたい。
 問い合わせはホロン整体院、LINE https://lin.ee/HTFlsli
詳しくはQRコードから。

沖縄県よろず支援拠点 沖縄タイムスカルテ記事 支援事例
(県よろず支援拠点コーディネーター・金子泉

※掲載内容は相談者の承諾を得て紹介しています。経営者のあらゆる相談を無料で受け付けます。問い合わせや相談は同支援拠点 電話098(851)8460のよろず支援拠点、またはお近くの商工会にお問い合わせください。



肩こり・腰痛・むくみ・生理・ホルモンバランス・眼精疲労・骨盤矯正・リンパ・マタニティ・慢性疲労
丁寧なカウンセリングと独自整体で自律神経の乱れを調整します。
那覇市首里・女性専用(予約制)

Holon(ホロン)整体院
Google ビジネス プロフィール:https://holon-seitai.business.site/
ホームページ:https://holon-seitai.com/
ご予約は、公式LINE お友達追加からお願いします:https://lin.ee/HTFlsli


  


Posted by 沖縄県よろず支援拠点 at 06:15Comments(0)

CASE398 『炭酸足浴剤』普及したい

費用抑えてネット販促

沖縄県よろず支援拠点 沖縄タイムスカルテ記事 支援事例 ashigaru2022 アシガル2022 フットケア 炭酸足浴剤


令和 4 年 10 月 2 日 沖縄タイムス 経済面掲載


 ■ 企業名 ashigaru(アシガル)2022
 ■ 業 種 足浴剤販売
 ■ 所在地 那覇市
 ■ 資本金 個人事業
 ■ 創 業 2022年9月
 ■ 従業員 非公表
 
【相談内容】
 看護師の知識と経験を生かして、透析治療中の人や糖尿病などの病気で足の傷が治りにくい人、足のしびれ、むくみ、寝たきりで入浴ができない人のケアに「炭酸足浴剤」の提案やカウンセリングを事業化したい。

【回答】
 沖縄県は糖尿病による新規透析導入患者数の人口あたりの割合が全国ワーストである。現役の看護師でもある相談者の加藤あいさんは、長く糖尿病医療に携わってきた。今回、友人である山﨑玲子さんとともに、医療現場でも使われている「炭酸足浴剤」の普及・販売をしていきたいと相談に来られた。併せてフットケアのカウンセリング事業も始めたいとのことである。

沖縄県よろず支援拠点 沖縄タイムスカルテ記事 支援事例

商品の炭酸足浴剤

 まず個人事業主としての開業に必要な届け出や税務の青色申告についてアドバイスした。事業の根幹に関わる「なぜ、炭酸足浴剤なのか」や「看護師としての経験がどう生かせるのか?」などを確認。加藤さんの看護師としての知見と炭酸足浴剤の有用性を売りにすることにした。
 また、「スモールビジネスから始めたい」との意向に沿ってWEBプロモーションを提案し、まずグーグルビジネスプロフィールを開設した。ネット検索時の対策を行い、商品やサービスの情報を発信するホームページ(HP)を無料で作成・公開ができる方法をアドバイスした。新規顧客獲得のために活用するブログでは情報の蓄積を、インスタグラムでは画像や動画を駆使して商品やサービス、活用方法などが分かりやすく伝わるよう工夫した。開設に初期費用がかからないオンラインショッピングサービスの活用などを提案した。
 事業開始に当たって、カウンセリングや商品の販売などの顧客担当は加藤さん、広報活動や経理管理は山﨑さんと役割分担も明確にした。すでに知人などをはじめとして発注が徐々に入るようになってきた。
 海外にも関心がある加藤さんはエッシェンシャルワーカーに従事しつつ、いつか海外でも足浴を普及する夢を持っている。今後も引き続き応援していきたい。詳細は同社のHP「https://ashigaru-web.jimdosite.com/」から。
(県よろず支援拠点コーディネーター・金子泉

※掲載内容は相談者の承諾を得て紹介しています。経営者のあらゆる相談を無料で受け付けます。問い合わせや相談は同支援拠点 電話098(851)8460のよろず支援拠点、またはお近くの商工会にお問い合わせください。  


Posted by 沖縄県よろず支援拠点 at 09:06Comments(0)

CASE370 教室の受講生 新規に開拓したい

IT 活用 金融機関支援

沖縄県よろず支援拠点 沖縄タイムスカルテ記事 支援事例 おきなわステンドグラスさめじま


令和 4 年 3 月 6 日 沖縄タイムス 経済面掲載


 ◆ 企業名 おきなわステンドグラスさめじま
 ◆ 業 種 ステンドグラス制作・教室
 ◆ 所在地 浦添市
 ◆ 資本金 個人事業
 ◆ 創 業 2015年
 ◆ 従業員 非公表

【相談】
 会社経営から引退後、2015年から教室活動を中心とした「おきなわステンドグラスさめじま」を展開している。新規の受講生獲得のため、認知向上のアドバイスが欲しい。

【回答】
 代表の鮫島清美さんは、1979年に沖縄初のステンドグラスの会社として設立したオーエスジーの経営を娘に事業承継した後、2015年に、おきなわステンドグラスさめじまを設立。沖縄市のペアーレ沖縄や与那原町のカルチャースクールでステンドグラス講師も務めている。
 作品も含め、教室の認知度を広げて新規の受講生を増やしたいと相談を申し込まれた。コロナ禍で対面相談が難しい中、ビデオ会議システムのZoomを活用した情報発信を提案した。
 当初は、ネット接続方法もままならない状態からのスタートであった。いわゆる「デジタル・ディバイド」に悩む相談者でも、「地元金融機関との強いネットワーク」があれば克服できる。今回の相談では、店舗まで地元の信用金庫の担当職員が出向き、相談者が困らないよう常にサポートして相談対応を重ねることができた。
 ITの専門用語などを極力使わない、安心して相談できる環境の下、グーグルマイビジネスや、インスタグラム、LINE公式アカウントの登録など、相談者は新たな情報発信方法を根気よく習得していった。そのかいあって、新規の問い合わせや受講生の獲得につながっている。
 鮫島さんは2002年に文部科学大臣賞を受賞している。これほどのステンドグラスアート講師が行う教室のクオリティーは折り紙つきである。金融機関担当者の協力のおかげで、スムーズな情報発信を行えていることで効果を実感している。3月には那覇教室も開くので、さらなる活躍に期待したい。

沖縄県よろず支援拠点 沖縄タイムスカルテ記事 支援事例 おきなわステンドグラスさめじま

おきなわステンドグラスさめじまの初級で制作する「雫型ランプ」


 ITは苦手だと尻込みする人も、こうした協力体制で前進できる。コロナ禍に負けずに努力を続ける相談者を、引き続きサポートしていきたい。問い合わせはおきなわステンドグラスさめじま、電話090(3792)9346
(県よろず支援拠点コーディネーター・金子泉

※掲載内容は相談者の承諾を得て紹介しています。経営者のあらゆる相談を無料で受け付けます。問い合わせや相談は同支援拠点 電話098(851)8460のよろず支援拠点、またはお近くの商工会にお問い合わせください。


【浦添】おきなわステンドグラス教室さめじま(体験·制作)
https://stained-glass-studio-47.business.site/
〒901-2133 沖縄県浦添市城間3丁目6−15
TEL : 090-3792-9346
営業時間 : 9:00 - 17:00(日・祝日を除く)


  


Posted by 沖縄県よろず支援拠点 at 09:20Comments(0)

CASE346 筆文字アート ビジネスの柱に何を

自分が「何屋」か明確に

沖縄県よろず支援拠点 沖縄タイムスカルテ記事 支援事例 支援事例


令和 3 年 9 月 5 日 沖縄タイムス 経済面掲載


 ◆ 企業名 おままごとらぼ
 ◆ 業 種 オリジナル沖縄筆文字アート
 ◆ 所在地 那覇市
 ◆ 資本金 個人事業
 ◆ 創 業 2019年5月

【相談】
 個人事業で「沖縄筆文字アート」を始めた。やりたいことがたくさんあり、何をビジネスの柱にすればよいか悩んでいる。事業イメージやサービス展開の方法を相談したい。

【回答】
 鳥海勝子さんは、自宅の台所を「おままごとらぼ」と名付け、布雑貨づくりやワークショップなどを楽しみながら行ってきた。手書きでイベントへのお知らせを作ったところ、それが好評でミニ看板、名刺などの製作依頼が来はじめた。
 筆や筆ペンを使い自由なスタイルの書を、沖縄筆文字「らぼ書」と命名し、「花絵」の名前で本格的に活動を開始。持ち前の行動力で「思い立ったら即行動」を実践している。しかし、やりたいことが多岐に渡り、活動がお客さまからわかりにくいというお悩みで相談に訪れた。
 さまざまなコーディネーターとの相談を重ね

1.自分が何屋であるか一目でわかるキャッチコピーで表現すること
2.お客さまは何を求めているかを深掘りすること
3.ビジネスとしてやるべきことを明確にすること―を提案。

さらに「選択と集中」によって良い顧客を獲得するべきだとアドバイスした。
 情報発信についても、すでにホームページ(HP)やSNSなどあらゆる方法を利用していたので、個々のツールの使い方などを改善。情報発信方法の効率化で、SNS同士が「線でつながる」ようになった。
 また、見込み客への周知を強化するため、グーグルマイビジネスやSNS、オンラインショップなどを連携させ、新規客を獲得して売り上げを上げた。コロナ禍でもオンライン教室は順調に利益を伸ばしている。

おままごとらぼ 鳥海勝子さんと作品

鳥海勝子さんと作品

 鳥海さんは良縁にも恵まれ、那覇市のパレットくもじ内での個展も開催。インスタグラムの情報発信がきっかけで、年末のクリスマス期間には横浜の「赤レンガ倉庫」で「クリスマスアートコンペティションin 横浜」への出展も決まった。また、アフターコロナにはスペイン・フランスでの出展オファーも来ている。今後の活躍が楽しみである。おままごとらぼのHPは https://lit.link/lavography
(県よろず支援拠点コーディネーター・金子泉

※掲載内容は相談者の承諾を得て紹介しています。経営者のあらゆる相談を無料で受け付けます。問い合わせや相談は同支援拠点 電話098(851)8460のよろず支援拠点、またはお近くの商工会にお問い合わせください。  


Posted by 沖縄県よろず支援拠点 at 08:05Comments(0)

FM 沖縄 - 県よろず支援拠点「コロナ相談」

FM 沖縄にて放送(令和 3 年 1 月 〜 6 月)



放送は期間内の毎週水曜日 朝 9:40 頃から放送されました。
是非、お聴きください!

第 26 回 上地チーフコーディネーター(MP3 :6 月 30 日放送) - 【最終回】
https://drive.google.com/file/d/1W1zlvNW8yr9Q0LTn9K2__JmhOqMPHtr8/view

第 25 回 前田コーディネーター(MP3 :6 月 23 日放送)
https://drive.google.com/file/d/1eBZ__5kN-5gnu3rKVsco2zkKUn7-e8A0/view

第 24 回 川上コーディネーター(MP3 :6 月 16 日放送)
https://drive.google.com/file/d/1LcQSoWkF8tdiiyUryPw7RPIYxKkQl_LH/view

第 23 回 平良コーディネーター(MP3 :6 月 9 日放送)
https://drive.google.com/file/d/1JC0xJSB3_Jfpq3m3_EfmeOxE3RBpfn6G/view

第 22 回 真栄城コーディネーター(MP3 :6 月 2 日放送)
https://drive.google.com/file/d/1SJCzpcDH1fFZ3AoFDWs0lrCVirA-rmgu/view

第 21 回 池渕コーディネーター(MP3 :5 月 26 日放送)
https://drive.google.com/file/d/1S0TW_Gjy0Kn-T1YsILp0BbINFIu35kOI/view

第 20 回 大城コーディネーター(MP3 :5 月 19 日放送)
https://drive.google.com/file/d/1wdQVXA44mWh5A807rWO9a18zknzHdBMo/view

第 19 回 嘉数コーディネーター(MP3 :5 月 12 日放送)
https://drive.google.com/file/d/1ZkKtDlGBtYGSCRy0knmAFl0vrbsdOD8m/view

第 18 回 石垣コーディネーター(MP3 :5 月 5 日放送)
https://drive.google.com/file/d/15e3csq4cxNzYXh3T72MVnQMpFCHlgF3U/view

第 17 回 渡具知コーディネーター(MP3 :4 月 28 日放送)
https://drive.google.com/file/d/1lQRfE8UvMmVQ4UjDirfkH72vPyx-t866/view

第 16 回 絹川コーディネーター(MP3 :4 月 21 日放送)
https://drive.google.com/file/d/1zS0thaZVaylxNkwNzjlWjBNtOfBghRLA/view

第 15 回 大和田コーディネーター(MP3 :4 月 14 日放送)
https://drive.google.com/file/d/1w2T4YpW_xovJ4WyLJB6xQ_xX0Gdu2XYU/view

第 14 回 豊嶋コーディネーター(MP3 :4 月 7 日放送)
https://drive.google.com/file/d/1geTsJOP1dxL3Gahu8-Az0JVoLPr0jh04/view

第 13 回 上地チーフコーディネーター(MP3 : 3 月 31 日放送)
https://drive.google.com/file/d/1wdc_9dFtRI8JJL3IJaPFlaV976d2XkEH/view

第 12 回 平田(勇)コーディネーター(MP3 : 3 月 24 日放送)
https://drive.google.com/file/d/1n_GLFYFbCISYj_jLO_j6z8CSBjDux6Y8/view

第 11 回 山城コーディネーター(MP3 : 3 月 17 日放送)
https://drive.google.com/file/d/1WiHZ-0qjED4kEw8R05TV549xc2MnwwwG/view

第 10 回 野口コーディネーター(MP3 : 3 月 10 日放送)
https://drive.google.com/file/d/1msFWU0nmD510L24yETEssfH29YZhPVYd/view

第 9 回 林玲コーディネーター(MP3 : 3 月 3 日放送)
https://drive.google.com/file/d/1xdPZROukhkma3qAlLijnAgNOwQ6riM0H/view

第 8 回 鈴木コーディネーター(MP3 : 2 月 24 日放送)
https://drive.google.com/file/d/1Zr5YS42d9voiznc938V-4rxz2lMQuiZJ/view

第 7 回 池村コーディネーター(MP3 : 2 月 17 日放送)
https://drive.google.com/file/d/1B1-p-_cCe4GLw9TnKoWLYRvS7Uo95SFn/view

第 6 回 遠山コーディネーター(MP3 : 2 月 10 日放送)
https://drive.google.com/file/d/1epWFgdJFzA3JqG9jZXCXC78AaYn7ZXsd/view

第 5 回 金子コーディネーター(MP3 : 2 月 3 日放送)
https://drive.google.com/file/d/1bySLjQG5uK5If9OS-FfecrzwGxbZK612/view

第 4 回 赤嶺コーディネーター(MP3 : 1 月 27 日放送)
https://drive.google.com/file/d/1g-as_qTpFKTiJs7fyB5BnhoqpHl2XxsB/view

第 3 回 仲宗根コーディネーター(MP3 : 1 月 20 日放送)
https://drive.google.com/file/d/1Spyj_Gl6RBSLF0B4smauLI_Slfii53BO/view

第 2 回 金城サブチーフコーディネーター(MP3 : 1 月 13 日放送)
https://drive.google.com/file/d/12qNYL_bR3s1yerfFBD0SwtmFjMs-F1z0/view

第 1 回 上地チーフコーディネーター(MP3 : 1 月 6 日放送)
https://drive.google.com/file/d/1fKzUoV6RdDQWRmAypBUeotPNupdjV8Gk/view

  


Posted by 沖縄県よろず支援拠点 at 11:33Comments(0)

CASE324 ネットで情報発信強化したい

費用かけず手間かけて

沖縄県よろず支援拠点 沖縄タイムスカルテ記事 支援事例


令和 3 年 4 月 4 日 沖縄タイムス 経済面掲載


 ◆ 企業名 ティ・エム・オ普天間
 ◆ 業 種 商業施設「サンフティーマ」の管理
 ◆ 所在地 宜野湾市
 ◆ 創 業 2000年

【相談】
 創設20周年フェアに向け、ネットでの情報発信を強化したいが、費用対効果も考えなくてはならない。効果的なアドバイスが欲しい。

【回答】
 宜野湾市普天間の商業施設「サンフティーマ」の池原百合子管理部長は、実店舗での買い物がネットを活用することで今以上に楽しめるようになると考えている。
スーパーでの買い物を面倒だと感じ、できれば行きたくないと考える人もいるが、買い物自体が好きな方もかなりいる。そういうお客様や美味しいものを探して食べたい方々に地域密着スーパーは必要とされている。

宜野湾市 普天間 サンフティーマ 普天間りうぼう

 今後、店舗で商品を選んで家に届けてもらうサービスが普及し、スーパーの情報をスマホで得る事が当たり前になるだろう。新聞折込チラシだけでなく、スマホなどで情報をいち早く届けることで、実店舗のシェアを守ることができると考え、無料のインターネットツールを提案した。
 具体的には、Google(グーグル)の検索サービスで表示させるグーグルマイビジネスと、ホームページ制作のJimdo(ジンドゥー)というサービスを組み合わせ、施設内のテナント情報や実店舗での買い物の楽しさを伝えようというものである。
 当初、相談者はネットを使った情報発信を難しく感じていたが、根気強く作業を進め、入居テナントの魅力を発信。費用をかけず、知恵を絞り、手間を惜しまないことで、地域密着スーパーならではの情報が整ったウェブサイトとなった。
 5月8日~16日の9日間、サンフティーマでは20周年記念フェアが行われる。楽しい買い物を通してお客様のハッピーの連鎖をつくっていくため準備を進めている。コロナ禍に負けずワクワクする未来へ向け奮闘する相談者を引き続き応援していきたい。
(県よろず支援拠点コーディネーター・金子泉

※掲載内容は相談者の承諾を得て紹介しています。経営者のあらゆる相談を無料で受け付けます。ご相談は電話098(851)8460のよろず支援拠点、またはお近くの商工会にお問い合わせください。


沖縄県宜野湾市普天間にあるショッピングセンター
生活創楽館 サンフティーマ
〒901-2202 沖縄県宜野湾市普天間2丁目14−1
営業時間:9:00 ~ 24:00 (年中無休)
TEL:098-896-1177
URL:https://sunfutema.jimdosite.com/


  


Posted by 沖縄県よろず支援拠点 at 05:27Comments(0)

CASE308 アロマ商品 ネットで拡販したい

検索結果可視化で改善

沖縄県よろず支援拠点 沖縄タイムスカルテ記事 支援事例 天然工房 アロマレスキュー


令和 2 年 11 月 29 日 沖縄タイムス 経済面掲載


 ◆ 企業名 天然香房
 ◆ 業 種 アロマ販売・アロマセラピースクール
 ◆ 所在地 沖縄市
 ◆ 資本金 未公表
 ◆ 創 業 1997年

【相談】
 アロマセラピー商品の販売とアロマ&バッチフラワースクール、カウンセリングを行っている。新型コロナウイルス感染拡大の影響で対面販売が厳しい。自社ホームページ(HP)などを活用し、売り上げ拡大につなげたい。

【回答】
 相談者の玉城みさえ代表は「英国ITEC認定アロマセラピスト」として、長年沖縄でアロマセラピーの普及に努めてきた。しかし今年はコロナの影響で従来の集合型によるスクールや対面型のカウンセリングができず、売り上げが減少。そこで、香りを調合したオリジナルの「マスク用アロマスプレー」を開発した。これをはじめとしたオンライン販売を柱にビジネスを組み立てたいと相談へ訪れた。

天然香房 アロマレスキュー マスクスプレー

天然香房が販売するマスク用アロマスプレー


 まず自社のHPやショッピングサイト、SNSなどでの周知・販売を広げるための対策を提案した。HP内の情報の整理(内部施策)に加え、集客対策(外部施策)としてGoogleサーチコンソールの利用を勧めた。
 検索結果にHPが「どのような検索ワードで」「どれくらい表示され、クリックされた」が可視化できるため、改善につなげやすく、相談者のモチベーションも上がる。SNSも更新頻度を徐々に増やしたことで、ショッピングサイトへの送客数も上がった。
また商品のパッケージデザインの刷新もアドバイス。オンラインショッピングでは「直感的にどんな商品であるか」がわかりやすいのが好ましい。よろず拠点の豊富な外部ネットワーク人材からデザイナーを紹介し、幾通りの提案の中から納得のいくものを採用できた。さらに再購入しやすいよう、商品購入ページへ誘導するQRコードも商品ラベルに表示し、リピート購入を狙った販促対策も徹底した。
 「マスク用アロマスプレー」は、マスクをしていても思わず深呼吸したくなるほどリラックス効果抜群の製品として、オンラインショッピング内でも不動の人気商品となった。問い合わせは、天然香房 電話098(933)0030
(県よろず支援拠点コーディネーター・金子泉

※掲載内容は相談者の承諾を得て紹介しています。経営者のあらゆる相談を無料で受け付けます。ご相談は電話098(851)8460のよろず支援拠点、またはお近くの商工会にお問い合わせください。

アロマとリラクゼーション 天然香房
HP : https://tennenkobo.jp/
オンラインショップ : https://tennenkobo.stores.jp/
ただいま、オンラインや出張型での販売・カウンセリングを展開中
TEL : 098-933-0030
  


Posted by 沖縄県よろず支援拠点 at 09:35Comments(0)

CASE286 コロナ禍の中 創業したい

デジタルノマドを実践

沖縄県よろず支援拠点 沖縄タイムスカルテ記事 KiKi 翻訳サービス 渡真利いつき



令和 2 年 6 月 21 日(日曜日)沖縄タイムス 経済面掲載


 ◆ 企業名 KiKi翻訳サービス
 ◆ 業 種 翻訳・通訳業
 ◆ 所在地 那覇市首里
 ◆ 資本金 個人事業
 ◆ 創 業 2020年5月


【相談】
 これまで観光やショッピングなど日常の通訳業を知人の紹介でパートタイム的に行ってきた。ところが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響でその仕事も無くなってしまった。こんな時だが、本格的に創業して事業として打ち込みたい。

【回答】
 「KiKi翻訳サービス」の渡真利いつきさんは、日常的な英語通訳を知人の紹介などで営んでいた。新型コロナウイルス感染症の影響で外出自粛制限もあり、翻訳依頼も激減。今後について不安を感じたり、考えたりすることもあったという。
 相談を通じてわかったことは、単なる翻訳・通訳業を行っていただけではなかった。20年間の実績には米軍基地内での実務経験以外にも商談や施設見学、医療、貿易、経営会議など、語学という手段を通じて幅広い実務・商談経験を積んでいた。
 また渡真利さんはバイタリティーがあり、あらゆることに挑戦する人である。「SNSなどを上手に活用し、もっと新規顧客獲得を実現しよう」と「グーグルマイビジネス」を開設。「同業他社と違い、商談など顧客目線で業務ができる」という強みを伝えたいという思いから、自身のホームページ(HP)も起ち上げた。無料のHP作成サービス「ジンドゥー」を利用しゼロから作成に取り掛かった。
 また、以前からネットを利用したオンライン英会話なども抵抗なく行っており、コロナ禍の中、オンラインでのコンサルティング実績を「強み」として、SNSでPRした。

基地就労時代の渡真利さん

さらにユニークなのは「統計学的コーチング」というサービスを訴求していること。いわゆる「手相占い」で、このサービスがきっかけとなって本業である翻訳・通訳業務の受注につながることも少なくない。先月、念願の開業届も提出。HPも出来上がり、公開した。特定のオフィスがなくてもネットを活用し、知恵を出せばビジネスが可能になる。まさに「withコロナ時代のデジタルノマド」というワーキングスタイルを、持ち前の行動力で見事に実践している。問い合わせはKiKi翻訳サービス、電話080(7988)5202
(県よろず支援拠点コーディネーター・金子泉

※掲載内容は相談者の承諾を得て紹介しています。経営者のあらゆる相談を無料で受け付けます。問い合わせや相談は同支援拠点、電話098(851)8460。または地元の商工会にお問い合わせください。  


Posted by 沖縄県よろず支援拠点 at 08:33Comments(0)