てぃーだブログ › 無料経営相談 沖縄県よろず支援拠点 - 支援事例集【公式】 › 売上拡大 › 経営改善 › コーディネーター › 上地 哲 › 金城 力 › 野口 正幸 › よろず相談 増える実績 18 年度 4209 件 4 年で 3 倍超
こちらの記事をお読みになり「自分も相談したい」とお考えのみなさま。
沖縄県よろず支援拠点に創業前・後問わず気軽にご相談予約ください。
■ お申込みは、
月~金(祝祭日を除く)9:00 ~ 19:00
土曜日(祝祭日を除く)9:00 ~ 17:00
TEL 098-851-8460
または、24 時間 / 365 日お申込み可能なネット受付は >> コチラ
紹介パンフレットはコチラ
~ 相談は何度でも無料です!! ~
友だち追加

よろず公式インスタグラムをフォロー



よろず相談 増える実績 18 年度 4209 件 4 年で 3 倍超

経営改善 口コミ広がる

沖縄県よろず支援拠点 沖縄タイムス記事 よろず相談 増える実績

令和 元年 9 月 15 日(日曜日) 沖縄タイムス 経済面掲載



 中小・小規模事業者の経営相談を一元的に受け付け、解決を図る「県よろず支援拠点」への2018年度の相談対応件数が、前年度比6.5%増の4209件となった。開設した14年度と比べ、3倍以上に増えた。売り上げ拡大を中心に課題へ耳を傾け、経営改善に結び付けた実績が、口コミや本紙コラムなどで広がっている。創業49年の自動車整備会社が相談を機に、業績の検証と利益目標の明確化を徹底し、12年ぶりのボーナス支給にこぎ着けたケースも。18年度の相談者満足度は94.5%で、全国平均を0.4ポイント上回った。

 本年度はコーディネーターを増員しており、相談件数は6千件を超える見込みだ。
 よろず支援拠点は中小企業庁によって全国に設置されている。それぞれに専門のコーディネーターを配置して経営課題に対応。金融機関などの支援機関とも連携して解決に導いている。
 県拠点は14年6月の開設。当初はコーディネーター4人で対応していたが、相談件数の増加に伴い、23人に増えた。
 売り上げ拡大の相談が最多の4割を占めるが、チーフコーディネーターの上地哲氏は「売り上げ拡大と経営改善は車の両輪。コストカットだけでなく、資金調達やサービスの見直しも含めて総合的に支援しなければ、展望は開けない」と課題の掘り下げを重視する。
 コーディネーターには商品開発や広報宣伝、税務・財務、IT活用、海外貿易など多様な相談に対応できる人材をそろえ、相談には常に複数で対応する。
 上地氏は「一人の思い込みで対応を誤ることもある。常に複眼で向き合うことで、相談者の将来性が見えてくる」と助言の秘けつを話している。
(政経部・島袋晋作)



ウイルス対策ソフト
【おすすめ】Win も Mac も、感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト


国(中小企業庁)が設置する無料の経営相談所 沖縄県よろず支援拠点
〒901-0152
沖縄県那覇市字小禄1831番地1
沖縄産業支援センター 414 号室
TEL: 098-851-8460
E-Mail : contact@yorozu-okinawa.go.jp
公式 HP : https://yorozu-okinawa.go.jp/
ご相談のお申込みはコチラ
紹介パンフレットはコチラ
営業時間
平日 9:00 - 19:00
土曜 9:00 - 17:00
※日曜・祝祭日は休業日


友だち追加

よろず公式インスタグラムをフォロー

同じカテゴリー(売上拡大)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。