こちらの記事をお読みになり「自分も相談したい」とお考えのみなさま。
沖縄県よろず支援拠点に創業前・後問わず気軽にご相談予約ください。
■ お申込みは、
月~金(祝祭日を除く)9:00 ~ 19:00
土曜日(祝祭日を除く)9:00 ~ 17:00
TEL 098-851-8460
または、24 時間 / 365 日お申込み可能なネット受付は >> コチラ
紹介パンフレットはコチラ
~ 相談は何度でも無料です!! ~
友だち追加

よろず公式インスタグラムをフォロー



CASE292 会社承継 どう進めたらよいか

財務内容の把握 第一歩

沖縄県よろず支援拠点 沖縄タイムスカルテ記事



令和 2 年 8 月 2 日(日曜日)沖縄タイムス 経済面掲載


 ◆ 企業名 T社
 ◆ 業 種 テナント賃貸、保守サービス業
 ◆ 所在地 本島南部
 ◆ 資本金 非公表
 ◆ 創 業 非公表


【相談】
 T社の保守サービス事業に管理者として従事してきた。社長がリタイアを考えているが親族内に後継者がおらず、M&A(第三者承継)も検討したが断念した。自分で承継しても良いと思うが、どう進めていけばいいかわからない。

【回答】
 T社はテナント賃貸業と保守サービス業を行っている。代表者がリタイアを意識し始めたとき親族内にふさわしい後継者がおらず、最近では廃業を考えるようになっていた。その経緯を知った相談者が後継者候補として手を挙げた。
 一般的に親族外の後継者が事業承継する場合、会社の株式等を取得するための資金力が必要となる。そのため資金不足や経営者の個人保証の引き継ぎがネックになり、承継が難航することがよくある。承継を検討する場合は会社の財務内容を正確に把握することが第一歩である。
 早速決算書類等をもとに分析してみると、会社の保有する賃貸用不動産の評価額が高いこと、代表者借入金もかなり残っていることの2点が大きな課題として浮き彫りになった。
 会社所有の賃貸用不動産は、相談者が従事してきた保守サービス業と関わりのない資産であるため、評価額が高いことは、承継した時の重荷になってしまうのではないかという心配がある。また、多額の代表者借入金は、これまで代表者が事業のために提供した資金であるが、事業を引き継ぐ承継者は返済義務を負うことになり大きな負担となる。
 これらの課題を前に、代表者を交えて検討した結果、保守サービス事業部門だけを相談者に引き継いでもらうことになった。そうすれば事業継続に最低限必要な資産、負債の移転ですませることができる。一方のテナント賃貸業は代表者が保有し、その後、相続により親族に承継させる方向で進めることになった。
 T社の代表者は変わらず、相談者は新たに保守サービス事業の別会社を設立して必要な資産を引き継ぐ事業譲渡という形をとった。これにより多額の資金負担を伴わずに一部形を変えて事業を引き継ぐことができた。
 今後は税理士等の専門家に譲渡の内容を整理してもらい、手続きを進めることにした。円満な事業承継ができるよう引き続きサポートしてきたい。(県よろず支援拠点コーディネーター・遠山康英

※掲載内容は相談者の承諾を得て紹介しています。経営者のあらゆる相談を無料で受け付けます。問い合わせや相談は同支援拠点、電話098(851)8460。または地元の商工会にお問い合わせください。



ウイルス対策ソフト
【おすすめ】Win も Mac も、感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト


国(中小企業庁)が設置する無料の経営相談所 沖縄県よろず支援拠点
〒901-0152
沖縄県那覇市字小禄1831番地1
沖縄産業支援センター 414 号室
TEL: 098-851-8460
E-Mail : contact@yorozu-okinawa.go.jp
公式 HP : https://yorozu-okinawa.go.jp/
ご相談のお申込みはコチラ
紹介パンフレットはコチラ
営業時間
平日 9:00 - 19:00
土曜 9:00 - 17:00
※日曜・祝祭日は休業日


友だち追加

よろず公式インスタグラムをフォロー

同じカテゴリー(事業承継)の記事
中小サポートへ連携
中小サポートへ連携(2024-02-06 21:38)


Posted by 沖縄県よろず支援拠点 at 06:08│Comments(0)事業承継コーディネーター遠山 康英
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。