てぃーだブログ › 無料経営相談 沖縄県よろず支援拠点 - 支援事例集【公式】 › 情報発信 › 開業・創業 › コーディネーター › 仲宗根 功 › CASE 443 帰郷してマッサージ店開業したい
こちらの記事をお読みになり「自分も相談したい」とお考えのみなさま。
沖縄県よろず支援拠点に創業前・後問わず気軽にご相談予約ください。
■ お申込みは、
月~金(祝祭日を除く)9:00 ~ 19:00
土曜日(祝祭日を除く)9:00 ~ 17:00
TEL 098-851-8460
または、24 時間 / 365 日お申込み可能なネット受付は >> コチラ
紹介パンフレットはコチラ
~ 相談は何度でも無料です!! ~
友だち追加

よろず公式インスタグラムをフォロー



CASE 443 帰郷してマッサージ店開業したい

無料駐車場 集客力の鍵

沖縄県よろず支援拠点 沖縄タイムスカルテ記事 支援事例


令和 5 年 8 月 27 日 沖縄タイムス 経済面掲載


 ◆ 企業名 もみつぼ職人
 ◆ 業 種 サービス業
 ◆ 所在地 宜野湾市
 ◆ 資本金 個人事業主
 ◆ 創 業 2023年
 ◆ 従業員 3人

【【相談内容】
 コロナ禍の影響で、今の職場で働き続けることに不安を感じている。この機会に故郷沖縄に帰郷し、本土での店舗経営の知識を活かして独立開業したい。立地や地域特性、ビジネスそのものについて相談したい。

【回答】
 2022年2月に、当時本土で働いている上運天先さんからオンラインで相談を受けた。新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、沖縄への帰郷を決意。地元沖縄で個人のリラクセーションマッサージ店を開業するための計画を立てていた。本土からネット検索で物件を探してみたが、長く沖縄を離れていたこともあり、商圏など地域特性などの状況が分からず、アドバイスを求めてきた。
 よろず支援拠点から、立地条件が良さそうな地域をいくつか提案し、物件の商圏について意見交換した。車社会の沖縄では広い駐車場のある路面店は集客の必要条件である。もちろん無料であれば集客力は高まる。
 その後、年内に帰郷して実際に自分の目で物件を探し始めた。望んでいた条件に合う物件を見つけ、宜野湾市真栄原の店舗での開業を決めた。

もみつぼ職人

もみつぼ職人

 相談当初から、事細かな収支計画の作成や、資金調達の方法等の相談を何度も重ねた。ネットを活用した集客に向け、グーグルやSNSを活用した情報発信、ウェブ広告やリラクセーション予約サイトへの登録など、売り上げ獲得の戦略を一緒に考えた。さらに定期的な告知やイベント情報の発信、LINE公式アカウントを使ったリピーターの獲得手法なども提案した。
 初回相談から約1年後の2023年3月に店をオープンする事ができた。さらに、計画‐実行‐評価‐改善のPDCAサイクルを活用して、集客と利益を月単位で数値化する予実管理も行っている。
 開店から半年後、スタッフも増えて1日当たりの施術人数も伸びて、早々と単月黒字を達成することができた。
 問い合わせはもみつぼ職人、電話098(988)1519。
(県よろず支援拠点コーディネーター・仲宗根功

※掲載内容は相談者の承諾を得て紹介しています。経営者のあらゆる相談を無料で受け付けます。問い合わせや相談は同支援拠点 電話098(851)8460のよろず支援拠点、またはお近くの商工会にお問い合わせください。



ウイルス対策ソフト
【おすすめ】Win も Mac も、感染してからでは遅い!無料体験から始める人気ウイルス対策ソフト


国(中小企業庁)が設置する無料の経営相談所 沖縄県よろず支援拠点
〒901-0152
沖縄県那覇市字小禄1831番地1
沖縄産業支援センター 414 号室
TEL: 098-851-8460
E-Mail : contact@yorozu-okinawa.go.jp
公式 HP : https://yorozu-okinawa.go.jp/
ご相談のお申込みはコチラ
紹介パンフレットはコチラ
営業時間
平日 9:00 - 19:00
土曜 9:00 - 17:00
※日曜・祝祭日は休業日


友だち追加

よろず公式インスタグラムをフォロー

同じカテゴリー(情報発信)の記事

Posted by 沖縄県よろず支援拠点 at 06:41│Comments(0)情報発信開業・創業コーディネーター仲宗根 功
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。